fc2ブログ

[飲食店開業・自己流ススメ方]宣言する

  1. ■ 飲食業界未経験のメリットがこんなところに!(09/28)
  2. ■ 飲食店開業のスケジュール(09/26)
  3. ■ 飲食業で起業に反対する!(09/22)
  4. ■ 飲食店の開業を宣言したら!?(09/18)


■ 飲食業界未経験のメリットがこんなところに!

2006.09.28(22:58)
飲食店開業に向けて驀進中!と書きたいところですが、昨日も店舗探しで歩き回り、ややお疲れ気味です。
8件ほど見回ったんですが、なかなか理想の相手(店舗)は現れません。
で、あせりは禁物と自分に言い聞かせてます。

さて、飲食業で起業を宣言したときの事についてもう一話。

「飲食店を開業するわ!」と言うと、しばしの沈黙の後、大方の人は「で、何をするの?」と聞き返してきます。

そこで「まぁ、一言で言うなら●●●屋さん」と答えると、今度は間をおかず色々な意見を聞かせてくれます。

これは飲食業界の人も、それ以外の人もそうでした。

つまり何が言いたいかというと、『飲食業』はそれほど身近な業界だということです。
100人に話せば、まず100人から意見をもらえるでしょう。

いい大人で外食経験の無い人なんていないでしょうから、当然ですよね。
週に何回、月に何回かは別として、みんな『外食』の経験が豊富です。

これが例えば、以前にずっと従事していた不動産業での起業だったらどうでしょうか?


⇒■ 飲食業界未経験のメリットがこんなところに!の続きを読む
スポンサーサイト



人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!

■ 飲食店開業のスケジュール

2006.09.26(00:30)
唐突ですが、飲食業で起業をめざしている今までの流れをちょっと整理してみます。

? リストラ後、飲食店の開業を検討⇒決意する(~05年08月)
? 事業コンセプトを練り、事業計画を策定(同年09月)
? 資金および利益計画を策定(同年09月)
? 飲食で起業することを周囲に宣言(同年10月)

ざっと、こんな感じですね。(右サイドの『カテゴリー』のまんまです。)
ということは、決意してからはや1年が過ぎてるわけですが・・・(汗)
・・・んー、あせりは禁物です^^

さて、宣言したからには早速、具体的な行動に移るわけですが、一番最初にすべきだと考えたこと、それは・・・

⇒■ 飲食店開業のスケジュールの続きを読む 人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!

■ 飲食業で起業に反対する!

2006.09.22(18:20)
今回は『飲食店での修行』について書く予定でしたが、変更して『飲食店の開業宣言』についてもう少し・・・。

前回、「飲食店の開業宣言したら100%反対された」と書きました。

具体的には、ざっとこんな感じです。

「えっ・・(しばし沈黙)・・まじで?」
「飲食業は甘くない、厳しいよ」
「素人には無理!」
「(前職の不動産と違って)飲食業は100円、200円を積重ねていく商売。分かってる?」
「最近、つぶれる飲食店、多いように思うけど・・・」
「始めるのは簡単なんだよ。でも続けていくのは・・・」
「職人の世界をなめんなよ、とだけは言っておく」

ちなみに宣言した相手は家族の他には友人、前の会社の人達、知合いの飲食店経営者、従事者といった方々です。

あっ、誤解のないよう念のため書いておきますが、すべて私や私の家族を心配してくれての
忠告だと分かっていますので、みんなには感謝の気持ちで一杯です^^

第一、友人が飲食店を開業する、なんて言い出したら、私でも素直に喜べないと思いますもん。

それに「飲食業で起業する」ことを決めたうえでの『宣言』でしたので、そういった反応により
自分の考えが揺らぐことも一切なかったです。

ただ、面白いなぁ、と思うのは・・・

⇒■ 飲食業で起業に反対する!の続きを読む 人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!

■ 飲食店の開業を宣言したら!?

2006.09.18(22:52)
飲食店で独立開業することを決意してからも、正直言うと色々と逡巡することがあります。

?飲食店で独立開業を決意(05年8月)
  ↓
?事業計画書を作成(05年9月)
  ↓
?独立開業に向けて行動を起こす(05年10月)

一応、こういう段階を踏んできたんですが、まず最初の「行動」は

「宣言する」

ことでした。

誰に?

まず自分と家族に、次に友人・知人に、です。

「飲食業で独立開業を目指す!」と。

宣言することで腹を括れますし、いいプレッシャーもかかります。

ちなみに、宣言した人100%に反対されましたが、まぁ普通はそうですよねぇ。

その反対意見と葛藤することで、また自分も鍛えられると思うんです。
決意を試されるというか・・・。

それと反対が多いほど燃えるというか、あとで成功したときの反応をイメージして、エネルギーに転化しちゃえばいい。

でも少し堪えたのは家族=妻の反対でした。

⇒■ 飲食店の開業を宣言したら!?の続きを読む 人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!
| ホームへ |
飲食店開業