fc2ブログ

[飲食店開業・自己流ススメ方]修行する

  1. ■ 飲食店開業に修行は必要か?(10/08)


■ 飲食店開業に修行は必要か?

2006.10.08(21:53)
飲食店開業に向けて理想の恋人(店舗)探しにいそしんでいましたが、ちょっと気になる人が現れました!
ただ彼女には大きな欠点があり、その欠点を含めて愛せるかどうか思案中です・・。

さて、話は「飲食業で起業するぞ!」宣言後の05年10月に遡ります。

次なる行動は、できるだけ近い業種業態の飲食店で勤務経験を積むことでした。

ただ、我が家の財政事情を考えると、長期に渡る”修行”は不可能。
預貯金、支出を考慮して経験期間は6ヶ月、その後の開業準備期間を6ヶ月と定めました。

目的は調理技術を修得すること、ではもちろんなくて^^ まさに「場」に慣れること。
できれがホールオペレーションや店舗運営を垣間見れれば・・といったところです。

が・・・バイト先を探すのには、ずいぶんと苦労しました・・。
雇う側になって考えれば当たり前で、40才前の未経験者を好き好んで雇うメリットがいったい何処にあるのか???という感じでしょう。
そんな訳でバイトを探しつつ、メニューの試作を行なう毎日が暫く続きました。

結局、某大手チェーン店で採用が決まったのが05年11月下旬。
以後今年の5月まで、ざっと6ヶ月弱の僅かな期間ですが、飲食店での勤務を経験をすることができました。

勤務は本当に僅かな期間でしたが、それでも色々と得たものがあります。

なかでも、当初の目的以外の収穫は・・・

⇒■ 飲食店開業に修行は必要か?の続きを読む
スポンサーサイト



人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!
| ホームへ |
飲食店開業