[飲食店開業に効く資料室]経営系
- ■ 飲食店の『経営』を学ぶ(11/03)
■ 飲食店の『経営』を学ぶ
入ったお店は厨房がガラス張りで、料理人の作業する姿が見えるのですが、その姿を見てオーナーは小さな声でこう言いました。
「飲食業に従事する多くの人は独立開業を夢見ているけど、大多数はああやってサラリーマンとしてキャリアを終える・・」
「必要なのは、調理人としてのキャリアや腕じゃないよ。それは雇えば解決するから」
これが業界経験の乏しい私に対してのフォローであることは言うまでもないですが、一方でこのオーナーの考えであることも、その経歴から間違いありません。
その先に続く言葉は聞かれなかったですが、恐らくは「経営が重要だ」
そう言いたかったんだと思います。
その言葉に、業界経験のない私はちょっとと励まされたような気がします。
しかしその反面、「経営」という余りに漠然として広範囲なモノに対する知識の無いことにも気づかされました。
「ということは、実務的な知識に乏しく、経営知識もなく、あるのは熱意だけ?
けど、第一、書店で売っているような大企業の経営論が私に当てはまるはずもないし・・・。」
そんなときネットで知ったのが、鬼頭宏昌氏でした。
私が鬼頭さんに興味を持った理由は・・・
⇒■ 飲食店の『経営』を学ぶの続きを読む