fc2ブログ


■ 飲食店開業のマニュアルを読む

2006.07.28(22:32)
飲食業での起業を志してから色々な本を読みましたが、私流に分類すると大きく分けて「コンセプト系」と「マニュアル系」に大別されます。

「コンセプト系」の場合、著者の成功体験や経営哲学を知ることでモチベーションをアップさせたり、自分の事業コンセプトを再考したりするのに役立つと思うんですが、「マニュアル系」の場合は事業計画の立案にリアルに役立ちました。
(コンセプト系についてはこちらを→飲食店開業に効く図書室・コンセプト系

頼りにした1冊は、「独立を決意する」から始まって「コンセプト設計」「開業計画の策定(開業諸経費、売上計画、損益計算など)」や開業後の運営、最後は2店目の出店計画まで、飲食店に関する全ての事柄をカバーしています。

業界未経験者には、とっても役立った1冊でした。

特になんといっても「事業計画書」の作成時に役立ちました。

なにせ「店舗面積坪当り、月いくらの売上が必要か?」なんて、全然分かりませんでしたから・・。

そんなリアルに役立った1冊は・・・

■飲食店完全バイブル

・・・そのままズバリなタイトルです。

この本が出てから、類似した内容の本が幾つか出版されたので、結構売れた本なのかな・・・と思います。

飲食店完全バイブル―独立・開業から成功する店づくりまで 飲食店完全バイブル―独立・開業から成功する店づくりまで
吉田 文和 (2005/07)
日経BP社
この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



人気blogランキングへ←アツき応援クリック募集中!
<<■ 飲食店で独立開業する裏付け(3)SWOT分析 | ホームへ | ■ 飲食店開業の非常識コンセプトを読む>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://inshokukaigyou.blog73.fc2.com/tb.php/19-d537e82f
| ホームへ |
飲食店開業